
世田谷でおでかけ
大人のリラックスタイムは厳選された日本茶で!松陰神社前「SOUEN(ソウエン)」はシックでモダンなカフェ
- 2025/07/25
松陰神社前駅から徒歩1分の「SOUEN(ソウエン)」は青山にある日本茶の専門店「桜井焙茶研究所」が手がける日本茶カフェ。 「桜井焙茶研究所」オリジナルブレンドのお茶が楽しめるお店です。洗練された店内で香り高い日本茶を楽しんでみてください♪
松陰神社前から徒歩1分の「SOUEN(ソウエン)」は大人がリラックスできる日本茶カフェ
東急世田谷線の松陰神社前駅から徒歩1分の場所に、黒に縁取りされたガラス張りのかっこいいお店「SOUEN(ソウエン)」はあります。
「SOUEN」は日本茶を中心に和スイーツなどが楽しめるお店です。
シックで洗練された店内が魅力の「SOUEN」
ブラウン系で統一された店内はほっと一息つけるような落ち着いた空間となっています。
コンセントやWi-Fiも完備!
「SOUEN」ではコンセントやWi-Fiも完備しているそうで、コワーキングスペースとして活用されるお客さんもいらっしゃるそうです。
昼下がりで穏やかな光が入る店内はとても居心地がよく、リモートワークや勉強もはかどりそうですね。
和を楽しめる「SOUEN」のメニュー
「SOUEN」のメニューは、お茶、甘味、茶酒と三つの項目にわかれています。
一般的なお茶の概念にとらわれず、オーツミルクとお茶を合わせたメニューや、夕方17時以降から提供されるお茶を使ったティーカクテルなども楽しめますよ。
お茶やスイーツはテイクアウトもできるので、お散歩がてらお茶を楽しむこともできそうですね!
“季節のブレンド茶”は1種類だけではないので尋ねると、スタッフの方が説明をしてくれます。それぞれの香りを実際に確認することもできますよ。
伺った日はイチゴとミントのブレンド茶、ヨモギのブレンド茶、桜のブレンド茶のラインナップでした。
今回はイチゴとミントのブレンド茶を冷茶で注文することにしました。
スイーツは気になるものばかりでしたが、この日は少し気温が高い日だったのでさっぱりとしたものが良いとリクエストしてみました。そこで、スタッフの方が提案してくれたのは“季節の果実と寒天”。
季節の果実はイチゴを使っているということで、選んだお茶にも合いそうなのでそれをチョイスすることにしました。
季節のブレンド茶(イチゴとミント) 726円
丸みを帯びた湯飲みがとてもかわいい!
こちらの湯飲みは鹿児島に住む陶芸家、岩切秀央さんが「SOUEN」のために制作したものだそうです。
お茶の香りはイチゴの甘酸っぱさを感じます。
一口飲むと、甘酸っぱさのなかに爽やかなミントの味わいが広がり、それがまたすっきりとした煎茶の味と合っていて暑い日に飲みたくなる味です。
季節の果実と寒天(イチゴ) 726円
ダークな色合いの器にもられた寒天とイチゴは見た目も美しい!
寒天にかかっているのはブルーベリーの茎と野バラのお茶だそうです。
和三盆を使ってつくった寒天は甘みが穏やかです。フレッシュなイチゴと一緒に食べると、口の中で合わさってこれまたおいしい!
ブルーベリーの茎と野バラのお茶もほんのり鼻に抜ける華やかな味わいで、寒天とイチゴの風味を邪魔することなく良いバランスです。
一緒に頼んだお茶と合わせて、フルーツとお茶のマリアージュをとことん楽しめました。
「SOUEN」でぜいたくな時間を過ごそう
「SOUEN」は青山にある日本茶の専門店「桜井焙茶研究所」のカジュアルなカフェとして2025年の1月末にオープンしました。
日本茶の非日常を楽しめるお店として有名な「桜井焙茶研究所」。そこで人気のオリジナルブレンド茶を「SOUEN」で手軽に楽しめるということで、すでに日本茶好きの方の間では有名だそうです。
おしゃれでオリジナルなお店が多い松陰神社前に、また一つ行きつけにしたいお店ができて、うれしい気持ちになりました。
皆さんも、近くに来た際にはぜひ「SOUEN」で新たな日本茶体験を楽しんでくださいね!
松陰神社前駅から徒歩5分以内に行けるお店はこちら!
card:食堂の看板が目印⁈松陰神社前の「McQUEEN COFFEE SHOP(マックイーン コーヒーショップ)」
card:松陰神社前でおすすめしたいそば屋!こだわりの本格手打ちそばが食べられる「蕎麦 石はら」
card:世田谷線を見ながらバインミーとクラフトビールを味わう!松陰神社前「good morning pho(グッドモーニングフォー)」
※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。