
物件購入前のあれこれ
2路線が使えてさらにアップデート中♪「下高井戸駅」はレトロさ&便利な街!暮らしやすさと物件相場など
- 2025/07/13
懐かしさと新しさが共存する下高井戸駅周辺は、京王線と東急世田谷線が交差する便利な駅。駅周辺には商店街や公園など、暮らしにうれしい環境が整っています。再開発により駅前はこれから大きく生まれ変わる予定。そんな下高井戸駅周辺の暮らしや物件相場、地域の魅力を不動産屋目線でご紹介します。
商店街と路面電車が息づく、変わりゆく下高井戸駅
下高井戸駅周辺は、長年地域に愛されてきた商店街や親しみやすい街並みが残るエリア。日々の買い物が便利で、子育て世代からシニア層まで、さまざまなライフスタイルの人が安心して暮らせる環境が整っています。
京王線と東急世田谷線の2路線が使える交通の利便性に加え、公園や緑道といった自然も身近に感じられる街。今後の再開発によって、より便利で快適な街へと進化が期待されています。
不動産屋が教える!下高井戸駅周辺の魅力3つ
1.街が生まれ変わる!再開発が注目
下高井戸駅周辺では京王線の高架化工事が進行中(2025年7月時点)で、「開かずの踏切」解消により交通の安全性・利便性が向上します。駅周辺の景観も変化していて、「下高井戸マーケット」の閉鎖は象徴的な転機です。
今後は整備の進展とともに、不動産価値の上昇も期待されます。
2.都内では希少な“トラム”が走る
下高井戸駅は京王線に加え、東急世田谷線の始発駅でもあります。2両編成の小さなトラム(路面電車)が三軒茶屋までのんびりと走る様子はノスタルジックで、住宅街の景色とともにゆったりとした時間が流れます。
レトロなホームは写真映えスポットとしても人気で、沿線散策や三軒茶屋方面へのおでかけにも便利です。
3.公園や緑道も充実、家族で楽しめる豊かな環境
下高井戸駅周辺は、自然を感じるスポットが身近にある街です。
駅北側の「下高井戸おおぞら公園」には芝生や遊具、水遊び場がそろい、子ども連れに人気。休憩施設や防災設備も整っていて安心です。
また、「玉川上水緑道」では静かな緑の中で散歩や自然体験が楽しめ、親子にぴったりの癒し空間となっています。
下高井戸駅前や周辺の特徴
下高井戸駅の周辺には、昔ながらの風情が残る街並みと、地域に根差した穏やかな暮らしの空気が広がっています。
駅の近くには地元に親しまれてきたにぎわいのある商店街があり、生活に彩りを添える施設やお出かけにぴったりの場所も点在。身近な距離に楽しみやくつろぎを感じられる、どこか懐かしく心地よいエリアです。
北口・西口|下高井戸商店街


下高井戸駅前から続く「下高井戸商店街」には、昔ながらの八百屋さんや惣菜店、人気のパン屋やカフェなど、活気のあるお店が立ち並んでいます。チェーン店だけでなく、地元に根ざした個人店が多いのも魅力のひとつ。
夏には恒例の「しもたかサマーフェスティバル」も開催され、地元愛あふれるこの商店街では、安心して暮らせる地域の温かさを感じることができます。
▼「しもたかサマーフェスティバル」の関連記事はこちら
card:【2025年夏祭り】世田谷区のお祭りおすすめ15選|人気のねぶたや区民まつりなどの日時や場所がひと目でわかる!
東口|下高井戸シネマ
下高井戸駅東口すぐの場所にある「下高井戸シネマ」は、昭和の面影を残す温かな雰囲気のミニシアター。最新作から名作まで独自のラインナップで、多くの映画ファンに親しまれてきました。30年以上にわたり地域に根差し、街の文化的なランドマークともいえる存在。
親子で楽しめる作品も多く、家族のお出かけスポットとしてもぴったりです。
北口|下高井戸おおぞら公園
「下高井戸おおぞら公園」は下高井戸駅北口から徒歩15分ほどの住宅街に位置し、2017年に開園した比較的新しい公園です。
すべり台や砂場、広々とした芝生が整備されており、小さなお子さんを思いきり遊ばせるのにぴったりの環境が整っています。家族でのびのびと過ごせる、魅力的な公園ですよ。
下高井戸駅は、京王線と世田谷線が乗り入れ!新宿まで急行で約10分
京王線
京王線下高井戸駅から新宿駅までは急行で約10分、通勤にも便利な主要路線です。
隣の「明大前駅」で京王井の頭線へ乗り換えれば渋谷方面へも好アクセス。「明大前駅」は特急・準特急・急行が止まるため、移動がスムーズです。
東急世田谷線の魅力|生活と観光をつなぐ路線
東急世田谷線下高井戸駅は、のんびりとした2両編成の路面電車で、三軒茶屋まで移動できます。
沿線には松陰神社や豪徳寺といった文化的スポットも多く、小田急線、田園都市線へ簡単に乗り継ぎできるのも魅力!
近隣の駅|京王線「明大前駅」「桜上水駅」、東急世田谷線「松原駅」
下高井戸駅の近隣の駅は、同じ京王線の両隣「明大前駅」と「桜上水駅」、東急世田谷線の「松原駅」です。「明大前駅」へは徒歩約13分、「桜上水駅」は徒歩だと約14分の距離に、「松原駅」は徒歩約10分の近さです。
バスの乗り入れ
下高井戸駅周辺では、複数のバス路線が運行中。主に杉並区コミュニティバス「すぎ丸」と小田急バス、京王バスが運行し、京王井の頭線浜田山駅や仙川駅方面へのアクセスに便利です。
周辺の駐輪場
下高井戸駅周辺には、「世田谷区立下高井戸北自転車等駐車場」などの区立駐輪場と民営駐輪場が複数箇所に点在しています。
車で送迎する場合の駅周辺道路などの利便性
下高井戸駅にはロータリーは整備されていません。
駅周辺は道幅が狭く一方通行や一時停車が難しいエリアなので、送迎などは駅から少し離れた道路の利用をおすすめします。
下高井戸駅に徒歩圏内(~20分程度)で行ける!おすすめの住所一例
おすすめの住所 | 特徴 | 周辺物件 |
---|---|---|
世田谷区赤堤4丁目 | 豪徳寺と下高井戸を結ぶ住所。赤松公園が人気 | 周辺物件を探す |
世田谷区松原5丁目 | 6駅4路線が利用できる特別なエリア | 周辺物件を探す |
杉並区永福3丁目 | 区画の整った美しい住宅地 | 杉並区の周辺物件を探す |
世田谷区桜上水3丁目 | 日本大学があるエリア。ファミリー向けの物件も | 周辺物件を探す |
下高井戸駅周辺エリアの物件を探す
登録1分!会員限定公開の物件を見る
下高井戸駅周辺の一戸建ての相場
下高井戸駅徒歩8分ほどの立地の新築戸建ては、土地24平米の3LDKで9,500~10,000万円程度が相場、
徒歩12分ほどの築5年の中古戸建は、土地24平米3LDKで8,000~9,000万円程度が相場です。
エリア | 家の種類 | 土地の広さ | 下高井戸駅からの距離 | 参考価格 | この例の特徴 | 周辺物件を探す |
---|---|---|---|---|---|---|
世田谷区上赤堤5丁目 | 新築 | 27.22坪 | 7分 | 11,980万円 |
LDKが広々23帖の4LDK(約115平米)。長期優良住宅も取得した高性能住宅 |
周辺物件を探す |
杉並区下高井戸1丁目 | 中古 | 20坪 | 10分 | 8,180万円 | 築19年の建物(約90平米)。無垢材フローリングの暖かみが魅力的 | 杉並区の周辺物件を探す |
世田谷区桜上水3丁目 | 中古 | 27.22坪 | 16分 | 7,180万円 | 築26年の建物(約平85米)。室内は多少の汚れありリフォームが必要な分、自分好みに! | 周辺物件を探す |
下高井戸駅周辺エリアの物件を探す
登録1分!会員限定公開の物件を見る
下高井戸駅周辺の生活環境
スーパー・食料品


下高井戸駅周辺のスーパーは「西友下高井戸店」が駅前にあり、日常の買い物にも便利です。
また、下高井戸商店街には、「カルディコーヒーファーム下高井戸店」や地元密着型の青果店など個人商店もあり、用途に合わせて選択肢も豊富です。
自然環境・公園


下高井戸駅周辺には、下高井戸おおぞら公園や杉並区立玉川上水第三公園付近を含む玉川上水緑道などの自然豊かな癒しスポットがあり、散策なども楽しめるので、子どもから大人までゆったりと過ごせます。
さらに、弁天児童遊園や世田谷区立赤堤けやき公園など、身近な遊び場として子どもたちが集まる公園も点在し、子育て世帯にも快適な環境がそろっています。
学区


下高井戸駅周辺の学区は、世田谷区立松沢小学校、杉並区立高井戸第三小学校、世田谷区松沢中学校があります。
下高井戸駅から徒歩3分に位置する「松沢小学校」は2009年に全面改築が完了、ガラス張りで開放的な作りの校舎です。
▼関連記事をチェック!
card:世田谷区で人気の小学校や個性的な中学校の特徴を知ろう!越境通学事情も
病院

下高井戸駅周辺には内科や整形外科、歯科などのクリニックが複数あり、日常の通院に便利です。駅から徒歩5分圏内には小児科も充実していて、子育て世帯にも心強い環境です。
また、「世田谷区医師会初期救急診療所」が車で10分足らずの場所にあるので、万が一の時にも安心できそうですね。
懐かしさと進化が共存する、暮らしやすさ満点の下高井戸駅周辺
昔ながらの温もりある商店街や自然豊かな公園、そして再開発で生まれ変わる駅周辺。下高井戸駅周辺は、変わりゆく魅力と変わらない安心感が心地よく混ざり合う街です。静かに、でも便利に暮らしたい人にぴったりな住まいの候補地ですよ。