
世田谷でおでかけ
できたてのおいしさが味わえる「アーモンド洋菓子店 本店」は優しさあふれる三軒茶屋の人気パティスリー
- 2025/01/24
1969年創業の老舗洋菓子店「アーモンド洋菓子店 本店」は三軒茶屋で知らない人はいないほどの有名店。 創業当時から変わらないソフトクリームは一度食べたらとりこになること間違いなし!世田谷みやげにも選ばれる生チョコレートなど魅力的なメニューが豊富です♪
「アーモンド洋菓子店 本店」は三軒茶屋駅から徒歩約5分
「アーモンド洋菓子店 本店」は1969年の創業からできたてのおいしさと妥協を許さない製法で地元の人や著名人、海外のファンも多い三軒茶屋の歴史ある名店です。
三軒茶屋駅の北口A出口より茶沢通り方面に5分ほど歩くと、赤いひさしが目印のレトロな雰囲気に包まれたかわいらしい店舗が見えてきます。
できたてのおいしさにこだわる「アーモンド洋菓子店 本店」の手づくりケーキ
常時15種類ほど並ぶケーキは定番のショートケーキから季節のタルト、プリンやゼリーなどいつも迷ってしまいます。
20時まで営業しているので、仕事の帰りや週末の夕食後に立ち寄れるのもうれしいポイントです。
誕生日やクリスマスなど、とっておきのイベントのときは2日前までの予約で、できたてのオーダーメイドホールケーキを購入することができます。サイズも5~10号サイズまであるので、大小さまざまなパーティーに合わせて選べるのもうれしいですね。
クリスマス期間のみ、価格表にプラス330円の値段となるそうです。
また価格は変動するそうなので、詳しくはご予約のときにお問い合わせください。
「アーモンド洋菓子店 本店」のおすすめメニュー
さまざまな洋菓子を販売している「アーモンド洋菓子店 本店」ですが中でも筆者おすすめのメニューをいくつかご紹介します。
ショートケーキ
「アーモンド洋菓子店 本店」のショートケーキは2層のたっぷりクリームと、いちごやブルーベリーなどのフルーツが使われていて生地はふわふわ。
生クリーム好きにはたまらない一品です。
賞味期限2時間のタピオカソフトクリーム
先代より55年間変わらぬオリジナルレシピで作られた大人気のソフトクリーム。
フレーバーはバニラ、ミックス、チョコレートの3種があり、3種のコーン(ワッフル、ローレルトップ、ソフトコーン)とカップから選べるのも楽しいですよ。
さらに!日曜、祝日の晴れた日限定のタピオカソフトクリームも必見です。
米田さんの友人である台湾のケーキ屋さんより直接仕入れているというこだわりのタピオカは、一番おいしい食べ方を日々研究して鮮度が命ということにたどり着いたそうです。妥協を許さない米田さんのタピオカの賞味期限はゆで上がりからたったの2時間⁈
こだわり抜かれたタピオカはもっちりしていて一粒一粒味わって食べたいおいしさ。
砂糖は使用せずほんのり甘いタピオカ本来の風味と、人気のソフトクリームのマリアージュはぜひ試してみて欲しい一品です。
晴れた日の歩行者天国に合わせて販売時間は13:00~15:00ごろまで、なくなり次第終了なので早めにでかけてゲットしたいですね。
雨の日は販売しない日もあるそうなのでおでかけ前に電話などで確認すると安心です。
スイス仕込みの最高級生チョコレート
多くのメディアでも取り上げられる「アーモンド洋菓子店 本店」の生チョコレート。
洋菓子を学ぶためにパリに渡った店長の米田さんは、現地パティスリーで初めて生チョコレートに出会い理想の味を求めて何軒も足を運んでいる中、街でばったり遭遇した超有名日本人パティシエのすすめでスイスに渡り、生チョコレートを1から学ばれたそうです。
口に含むととろりと溶けて消え、そのまま鼻に抜けるカカオの香りはとても華やかですよ。
「アーモンド洋菓子店 本店」の生チョコレートは世田谷みやげ、日本みやげとしても大人気で海外からはドバイ、フランス、イギリス、ボストンからのお客さんも来るそうです。
数量限定なので、長距離の持ち運びのときは前日に予約購入して一晩冷凍庫で冷やし、保冷バックに入れて持ち運ぶのが良いそうですよ。
生チョコレートはオンラインショップでも購入できるのでぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
緑道で一休み♪
お店の横には緑道があるのでお散歩の途中の休憩スポットとしてもおすすめです。
現金、キャッシュレス両方可能な「アーモンド洋菓子店 本店」
電子マネーやクレジットカードなど、さまざまな支払い方法に対応しているのもとてもありがたいですね。お散歩ついでに立ち寄ってもスマホがあれば購入可能ですよ。
ソフトクリームは現金と世田谷ペイのみだそうなのでご注意ください。
「アーモンド洋菓子店 本店」は姉妹店もあります!
三軒茶屋の本店より徒歩10分ほどの距離には姉妹店の「アーモンド洋菓子店 若林店」があります。
ケーキや生チョコ、焼菓子類、冷凍ソフトクリームがそろっていてこちらも20時まで営業していますよ。
長年愛される「アーモンド洋菓子店 本店」の洋菓子をぜひ食べてみて!
この日は運よく、店長の米田孝介(よねだこうすけ)さんにいろいろなお話を伺うことができました。先代と2代目米田さんの思いがぎっしり詰まった「アーモンド洋菓子店 本店」。
長年愛され続ける理由は海外で勉強された本物の技術と日々の研究、できたてにこだわったおいしさ、そして先代から続く親しみやすく優しいお店の雰囲気なのだと改めて感じました。
また来たい、また食べたい!そう思わせてくれる三軒茶屋の「アーモンド洋菓子店 本店」へぜひ足を運んでみてください。
三軒茶屋駅周辺のおすすめグルメ
- 朝散歩の一休みはおいしいモーニングと心地良い空間で!三軒茶屋「REBIRTHDAY(リバースデー)」
- 週末の朝はオーストラリアの味が楽しめる三軒茶屋の「LONG WEEKEND」で過ごす!
- 体に優しくおいしいメキシコ料理を楽しむ!三軒茶屋「PARATACO(パラタコ)」
※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。