世田谷でおでかけ
かわいい手土産なら下北沢の「ニューヨークカップケーキ(N.Y.Cupcakes)」がおすすめ!
- 2024/05/22
- 2024/12/20
幸せなイベントごとにぴったりな下北沢のカップケーキ専門店「ニューヨークカップケーキ(N.Y. Cupcakes)」。 北海道産バターや契約農場直送の卵で焼き上げたバターケーキに、季節のフルーツやフランス産のチョコを使用したかわいくておいしいカップケーキです♪
下北沢駅徒歩5分で立ち寄りやすい「ニューヨークカップケーキ(N.Y.Cupcakes)」

下北沢駅東口から歩いて5分。

白いパラソルにピンクの看板と椅子が置いてあります。
お店の外からもかわいいがあふれてます!

店内には打ちっ放しのコンクリートがおしゃれで置かれた小物もパステルカラーでかわいいです♪

イートインスペースはテーブル2か所と外のテラス席になっています。
季節に合わせたギフトやラッピングもおすすめの一つ!

ショーケースには季節に合わせたカップケーキがたくさん並んでいました!

ギフト用として人気の高い「ニューヨークカップケーキ」。
プレゼント用のラッピングやピックのバリエーションもさまざまです。

これだけいろいろ種類があると選ぶのも楽しいですね♪

伺ったのは4月末でちょうど母の日ギフトがおすすめされているタイミングでした。
組み合わせ自由な「ニューヨークカップケーキ」のカップケーキセット

店内利用のメニューはこちら
カップケーキとドリンクのセットと夏季限定のアイスクリームカップケーキ。暑くなるこれからの季節にぴったりですね。

カップケーキはショーケースの中から選べます。
店頭に並ぶのは定番人気のフレーバーと季節限定のフレーバーが10種類ほど。
どれもかわいくて本当に選ぶのに悩みました…。お店の方もゆっくり選ばせてくれるので優柔不断タイプな私にはとってもありがたい!
ニューヨークカップケーキセット(冷蔵保存) 2,850円

好きなカップケーキ5個とチョコレート1個の計6個入りセットを購入。
この日選んだのはこちらの6種類。
- アールグレイ
- カプチーノ
- レモン
- ラズベリー
- スモア
- ブルックリンチョコレートサンデー
ラッピングが充実していて急なお祝い事などにも喜ばれること間違いなしです!

支払いも電子決済可能なのもうれしいポイントの一つ。
喜ばれるギフトは最後まで楽しい「ニューヨークカップケーキ」♪

紙袋の中にはカップケーキの賞味期限やおいしく食べるタイミングが書かれた紙が入っていました。
食べてみてなるほど!と納得。
冷蔵庫から出したばかりのときよりも少し時間がたったほうがふんわりして、よりおいしかったです。

箱を開けたときの周囲のリアクションが「どれを食べる?何がいい?」となること間違いなしなカップケーキ。

そんなワイワイと騒ぎながら選んで一緒に食べる空間が楽しいですよね。
アールグレイ

しっとり焼き上げたバニラケーキに茶葉を入れ、ホワイトチョコレートをかけて蝶とお花でデコレーションされています。
レモン

一口目からレモンもしっかりとした酸味に驚き、しっとり香ばしいケーキとの相性抜群。
カップケーキの見た目からかなりの甘さを想像していたのですが、全体的にさっぱりとした甘さで日本人好みの味でした。
ラズベリー

ラズベリーの果肉たっぷりのクリーム。
つぶつぶの食感と甘酸っぱいおいしさが特徴的。ケーキの中にも生クリームが入った大満足のカップケーキです。
ブルックリンチョコレートサンデー

チョコレートと生クリームのWクリームが豪華!トップに乗っているサクランボが見た目も味も良いアクセントになっています。
カプチーノ

ほろ苦いおいしさのコーヒークリームは絶品です♪甘いものが苦手な方にもおすすめのメニューです。
スモア

むっちりした見た目がカワイイマシュマロのカップケーキ。
焼マシュマロに、クッキーでチョコとサンドするスモアはまさにアメリカンなフレーバー。
「ニューヨークカップケーキ」のかわいいカップケーキでサプライズを!

一つ一つが個性的で、食べ比べるのも楽しかったです。
カップケーキというと砂糖まみれなかなり激甘スイーツを予想していたのですが、「ニューヨークカップケーキ」のカップケーキは上品な甘さで男女問わず喜ばれる味でした。

家族、友人、パートナーへサプライズのプレゼントにいかがでしょう♪
「ニューヨークカップケーキ」へ行った後にランチでおすすめのお店はこちら
- 下北沢の路地奥で見つけた「ユリイカ(EUREKA)」のランチコースは、自分へのご褒美にぴったり♪
- 入るとそこは異空間!SNS映えする下北沢「狛犬珈琲(コマイヌコーヒー)」のコーヒーとグルテンフリーカレー♪
- 下北沢で昭和レトロ×クリームソーダといえば「喫茶ネグラ」!
※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。