
世田谷でおでかけ
経堂のずらりと古本が並ぶ「ゆうらん古書店」でお気に入りの一冊と巡り合おう
- 2025/01/08
経堂の閑静な住宅街にたたずむ「ゆうらん古書店」はさまざまなジャンルの古本を取りそろえています。自分の暮らす街に魅力的な古本屋があることが楽しみだったオーナーがいつか誰かにとってのそんな存在になりたいという気持ちで始められたお店です。
「ゆうらん古書店」は経堂駅から徒歩3分
「ゆうらん古書店」は小田急線経堂駅を出て、経堂コルティを抜けた先の「オオゼキ 経堂駅前店」と「YATSUDOKI 経堂」の間の通りを進んだ住宅街の中にたたずんでいます。
地元の方がふらっと立ち寄れそうな場所です。
「ゆうらん古書店」の店内はまるで本の巣窟(そうくつ)のよう!
店内に入ると、見渡す限り本だらけで本好きの方は入っただけでテンションが上がること間違いなしです!この空間にいるだけで読書欲がわいてきますね。
心が躍るラインナップが魅力
「ゆうらん古書店」には、いわゆる古本屋さんらしいセレクトの他にも絵本やレコード、新品の本なども置いてあります。
お店に入って左手側には海外文学を中心に人文学系が並べられていて、お店の奥の棚には写真集やアートブックが置いてあります。
詩集や少し奇妙な雰囲気のある幻想文学などもあり、サブカルチャー要素のある漫画や映画についての書籍なども多数置いてあるので、本が好きな方はもちろんカルチャーに興味がある人にもおすすめですよ。
古本に挑戦してみたいけれど何を読めばいいか迷ってしまうという方はぜひ「ゆうらん古書店」に訪れてみてください。
直感で本を手にとってもオーナーに尋ねてみても、良い一冊と巡り合えること間違いなし。
見ているだけで心躍る雑多なラインナップはそれぞれの専門で区切られた本式な古本屋さんでは味わえません。
優しく博識な「ゆうらん古書店」のオーナー
「ゆうらん古書店」のオーナーは古本屋での修行も経ているので古本の知識が多くいろいろなことを教えてくれます。とても優しい方なので、お店の居心地もとても良いですよ。
あまりに良い居心地だったので、筆者はかなりの量の本を買ってしまいました…(笑)。
店内にはオーナーの趣味で置いてある音楽関係の物もあります。
気になった方はオーナーに尋ねてみてください。きっと快くなんでも教えてくれます。
始まりは誰かにとっての楽しみになるようにという思い
経堂界隈に長年住むオーナーは昔から古本屋に通うことが日々の楽しみであり、時に心のなぐさめだったそう。
「ゆうらん古書店」も誰かにとってのそんな存在になれたら。という思いでお店を始めたそうです。
買うだけでなく売ることもできる「ゆうらん古書店」
「ゆうらん古書店」では、古本を売ることもできます。
査定は無料で持ち込みや出張での買い取りも可能だそうなので、詳細は公式サイトをチェックしてくださいね。
「ゆうらん古書店」の周りには読書に最適な喫茶店やカフェがたくさんあります。
お気に入りの一冊を手に入れたら、カフェなどでページをめくってゆったりとした時間をお過ごしください。
読書にぴったりな経堂駅周辺のカフェはこちら
- 経堂「FINETIME COFFEE ROASTERS(ファインタイムコーヒーロースターズ)」は人が吸い込まれるように向かう浅煎りコーヒーの名店
- 経堂にある「喫茶PONY(ポニー)」のアートな空間で読書を満喫♪
- ホットケーキのたまごサンドが食べられる!経堂の「HOT CAKE つるばみ舎」は地元の方から愛される店
※お店の様子などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。