物件検索 ログイン MENU CLOSE

世田谷でおでかけ

かわいいお菓子とおいしい紅茶が楽しめる!松陰神社前「TEA SWEETS FACTORY(ティースイーツファクトリー)」

  • 2025/01/15
  • 2025/01/20

松陰神社駅からすぐにある「TEA SWEETS FACTORY」は、かわいいスイーツがたくさん! 種類も多くコスパも良い。さらには国産の小麦と砂糖を使用。紅茶も無添加やオーガニックにこだわっているのでおいしさだけでなく健康が気になる方にもおすすめです。

目次

  1. 松陰神社前駅から徒歩1分にあるスイーツ屋さん「TEA SWEETS FACTORY(ティースイーツファクトリー)」
    1. 「TEA SWEETS FACTORY」のスイーツがずらりと並んだ店内
      1. 子ども連れでも楽しめる「TEA SWEETS FACTORY」
    2. 季節を感じる「TEA SWEETS FACTORY」のスイーツとチャイを味わう
      1. 「TEA SWEETS FACTORY」の厳選された材料のスイーツとこだわりの紅茶たち
        1. 「TEA SWEETS FACTORY」のおいしくかわいいスイーツで癒されよう
          1. 「TEA SWEETS FACTORY」からすぐ行けるお店はこちら

        松陰神社前駅から徒歩1分にあるスイーツ屋さん「TEA SWEETS FACTORY(ティースイーツファクトリー)」

        「TEA SWEETS FACTORY」の外観

        ⁡世田谷線松陰神社前駅から歩いて1分ほど。
        路地を曲がったところに、小さなかわいいお店「TEA SWEETS FACTORY(ティースイーツファクトリー)」を見つけました。

        「TEA SWEETS FACTORY」の看板

        表の看板にかわいいスイーツの写真が飾ってあります。
        お店を覗いてみると、優しそうな女性の方が何かをつくっているのが見え⁡、おいしそうで気になったので中に入ってみることにしました。⁡中に入るとスイーツの甘い匂いがします。

        女性がつくっていたのは、栗のスコーン。ちょうど焼き上がったばかりでした。それがとてもおいしそうだったので、ドリンクと一緒にいただくことに。
        ドリンクメニューは、紅茶、チャイ、ハーブティー、オリジナルのフレーバーティーなど。この日は少し蒸し暑かったので、アイスチャイをたのむことにしました。

        栗のスコーンの仕上げを待っている間、お店の中を少し見せていただきました。

        「TEA SWEETS FACTORY」のスイーツがずらりと並んだ店内

        「TEA SWEETS FACTORY」のスイーツ

        机にディスプレイされたスイーツたちは、どれもおいしそう!

        「TEA SWEETS FACTORY」のカップケーキ

        かわいいカップケーキは200円と価格もお手頃♪
        スコーンもプレーンに抹茶、チョコレートなど、種類もさまざま。

        「TEA SWEETS FACTORY」の紅茶

        棚には種類豊富な紅茶が並んでいます。
        スタンダードなアールグレイやダージリンはもちろん、桃やぶどうのフレーバーティーやオレンジルイボスティー、マンゴーティー、チャイ…他にもいろいろそろっています!

        そして、ティーバッグ5個入りで300円からなど、お手軽に楽しめる値段もうれしいポイント。
        スイーツと一緒に購入する方も多いそうですよ。

        子ども連れでも楽しめる「TEA SWEETS FACTORY」

        「TEA SWEETS FACTORY」の子ども用ゾーン

        棚の下には、子どもと来店される方のためにおもちゃや絵本も並んでいます。
        こういうアットホームな雰囲気もすてきです。

        「TEA SWEETS FACTORY」の店内

        小さなテーブル席とカウンター席があるので、ここでお茶やスイーツを楽しむことができます。

        季節を感じる「TEA SWEETS FACTORY」のスイーツとチャイを味わう

        「TEA SWEETS FACTORY」のアイスチャイと栗のスコーン

        ⁡ちょうどお店を見せてもらっている間にスコーンができあがったので、アイスチャイと一緒にカウンターでいただくことにしました。
        ⁡栗のスコーンは表面に栗のクリームがかかっていて、マロングラッセがのっています。

        ⁡まずはアイスチャイを一口いただきます。
        スパイスの香りと程よいすっきり感で、とても飲みやすい!

        「TEA SWEETS FACTORY」の栗のスコーン

        次に栗のスコーンをいただきます。マロングラッセとクリームの甘さ、そしてほろほろとした口当たりのよいスコーンです。

        大きさも程よくて、小腹を満たすには充分な感じがします。⁡
        あっという間にペロリといただきました。

        「TEA SWEETS FACTORY」の厳選された材料のスイーツとこだわりの紅茶たち

        「TEA SWEETS FACTORY」のカウンター席

        ⁡チャイを飲みながら、少しお店の話を聞かせていただきました。
        ⁡こちらのお店はオープンして5年ほど経つそうです。⁡
        オーナーの女性は、もともと紅茶が好きだったのとそれにあうお菓子をつくるのが好きで、この「TEA SWEETS FACTORY」を始めたそうです。

        すてきに飾られたケーキや高級なチョコレートとは、また違った魅力があります。
        季節の味わいも楽しめて、何よりつくり手のこだわりがダイレクトに伝わります。

        「TEA SWEETS FACTORY」のお菓子は、国産小麦ときび砂糖を使用しています。生産地や添加物を意識する方にうれしいですね!
        ⁡まさしくつくり手の優しさが詰まっている味でした。
        ⁡そして、たくさん種類のある紅茶も無添加やオーガニックにこだわっています。

        こちらは「TEA SWEETS FACTORY」のオンラインサイトより購入可能となっています。
        一つ一つがとてもリーズナブルなのでいろんな種類を選んで購入できそう!自分用はもちろん、紅茶好きなお友達や家族へのプチプレゼントにも喜ばれそうですね♪

        「TEA SWEETS FACTORY」のおいしくかわいいスイーツで癒されよう

        「TEA SWEETS FACTORY」のぶどうの濃茶

        お会計の際に「どうぞお試しください」と、ぶどうの紅茶をくださいました。

        「TEA SWEETS FACTORY」のぶどうの紅茶

        こちらは家に帰ってからさっそくいただきました。
        ぶどうの紅茶は初めて飲みましたが、ぶどうのフレーバーが紅茶とマッチしてとてもおいしかったです。

        皆さんも松陰神社前にいらしたときには、ぜひこちらの「TEA SWEETS FACTORY」でおいしくてかわいいスイーツとおいしい紅茶を召し上がってリラックスしてくださいね!

        「TEA SWEETS FACTORY」からすぐ行けるお店はこちら

        ※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。

        関連記事 Related article

        • TOP
        • 暮らしのヒント
        • かわいいお菓子とおいしい紅茶が楽しめる!松陰神社前「TEA SWEETS FACTORY(ティースイーツファクトリー)」
        Loading...