物件検索 ログイン MENU CLOSE

物件購入前のあれこれ

「世田谷駅」周辺は歴史と暮らしが穏やかに交わる街!住環境と相場、おすすめ住所など不動産視点で紹介

  • 2025/09/05

世田谷線の世田谷駅周辺は、区役所などの公共施設が近くにあり、暮らしの安心感が高いエリア。駅前商店街では日常の買い物が楽しめ、さらに代官屋敷やボロ市通りに息づく歴史が街に彩りを添えます。暮らしやすさと温かさが調和した、世田谷らしい暮らしやすさを感じられる地域です。

目次

  1. 行政も買い物も身近に。穏やかな時間が流れる世田谷駅周辺
    1. 不動産屋が教える!世田谷駅周辺の魅力3つ
      1. 1.静かで落ち着いた住宅街で叶える穏やかな暮らし
      2. 2.都心からの距離感がちょうどいい、暮らしやすさ
      3. 3.地域コミュニティが温かく、人とのつながりを感じられる街
    2. 世田谷駅前や周辺の特徴
      1. 北口|世田谷区役所と世田谷区民会館(せたがやイーグレットホール)
      2. 南口|世田谷駅前商店街
      3. 南口|世田谷代官屋敷とボロ市通り
    3. 世田谷駅は、東急世田谷線のちょうど真ん中。沿線内の移動に便利!
      1. 東急世田谷線の特徴
      2. 近隣の駅|東急世田谷線「上町駅」「松陰神社前駅」
      3. バスの乗り入れ
      4. 周辺の駐輪場
      5. 車で送迎する場合の駅周辺道路などの利便性
    4. 世田谷駅に徒歩圏内(~20分程度)で行ける!おすすめの住所一例
      1. 世田谷駅周辺の一戸建ての相場
        1. 世田谷駅周辺の生活環境
          1. スーパー・食料品
          2. 自然環境・公園
          3. 学区
          4. 病院
        2. 世田谷駅周辺のおすすめカフェ・グルメ
          1. 世田谷駅周辺は、人と街の温かさに包まれる暮らしの場
            1. 近隣の駅の特徴や相場もチェック
            2. 世田谷区の土地や家の購入に悩んだら、まず気軽に相談!

          行政も買い物も身近に。穏やかな時間が流れる世田谷駅周辺

          東急世田谷線の世田谷駅は、2両編成の小さな路面電車がゆったりと行き交う、どこか懐かしい雰囲気のある駅です。

          駅周辺には区役所や商店街がまとまり、行政手続きや日常の買い物が徒歩圏で完結。
          さらに閑静な住宅街が広がり、静かな暮らしを望む人に人気があります。利便性と住環境のバランスが取れたエリアとして、不動産の視点からも注目される街です。

          不動産屋が教える!世田谷駅周辺の魅力3つ

          1.静かで落ち着いた住宅街で叶える穏やかな暮らし

          世田谷駅周辺には、緑の多い閑静な住宅街が広がり、夜も静かで安心して暮らしやすい環境です。道を歩けば小さな公園や古くからの家並みに出会え、どこかほっとする空気が流れています。

          生活に必要な施設も徒歩圏にそろい、子育て世帯や穏やかな暮らしを求める方にぴったりの街並みです。

          2.都心からの距離感がちょうどいい、暮らしやすさ

          三軒茶屋や下高井戸で乗り換えれば、渋谷や新宿にもスムーズにアクセスできます。

          朝は都心で働き、夜は静かな住宅街で穏やかに過ごす。そんなオンとオフの切り替えができるのが、世田谷駅周辺の魅力です。

          ▼乗り換えができる便利な駅の周辺情報はこちら
          card:「三軒茶屋駅」周辺の魅力を不動産屋が教えます!住むのにおすすめの住所や一戸建ての相場、学区や生活環境など

          card:2路線が使えてさらにアップデート中♪「下高井戸駅」はレトロさ&便利な街!暮らしやすさと物件相場など

          3.地域コミュニティが温かく、人とのつながりを感じられる街

          世田谷駅前商店街には、昔ながらの商店や個人経営の飲食店が並び、買い物の際に店員さんとの会話が自然に生まれます。

          地域イベントも盛んで、人と人との距離が近いのもこの街らしさ。子どもからシニアまで、世代を超えて温かいつながりが感じられるエリアです。

          世田谷駅前や周辺の特徴

          世田谷駅周辺には、世田谷区役所の本庁舎といった公共施設から、日常の買い物に心強い商店街、そして歴史を感じる世田谷代官屋敷まで、暮らしを支える多彩な要素がまとまっています。

          北口|世田谷区役所と世田谷区民会館(せたがやイーグレットホール)

          世田谷駅北口には世田谷区役所の本庁舎があり、行政手続きが身近に行えます。
          隣接する世田谷区民会館(せたがやイーグレットホール)ではコンサートや講演会なども開かれ、地域の暮らしに文化の彩りを感じられる施設です。

          南口|世田谷駅前商店街

          世田谷駅南口に広がる「世田谷駅前商店街」には、日用品店や飲食店が並び、地域に根ざした温かな雰囲気が漂います。店員さんとのちょっとした会話から、自然と人とのつながりを感じられるのも魅力です。

          また、7月末の土日には「納涼盆踊り」、10月には駅前通りを歩行者天国にして行われる秋祭り「せたがや駅前・楽市楽座」など、地域の人々が集うイベントも開かれています。

          南口|世田谷代官屋敷とボロ市通り

          世田谷代官屋敷
          世田谷代官屋敷で行われる「せたがやホタル祭りとサギ草市」
          世田谷代官屋敷と世田谷区立郷土資料館

          南口をさらに進むと、江戸時代から残る「世田谷代官屋敷」があり、東京都指定史跡として保存されています。主屋や長屋門、土蔵などが今も残り、当時の面影を 身近に感じられるでしょう。

          また、毎年夏には代官屋敷を中心に「せたがやホタル祭りとサギ草市」が開かれ、地域の夏の風物詩となっています。

          ▼「せたがやホタル祭りとサギ草市」をもっと詳しく!
          card:珍しい屋台でワクワク♪2025年7月19 日(土)・20日(日)の「せたがやホタル祭りとサギ草市(さぎそういち)」

          「ボロ市」出品1
          世田谷ボロ市
          ボロ市通り

          隣接する郷土資料館では世田谷の歴史や文化に触れることができ、周辺の「ボロ市通り」では毎年12月と1月に伝統の「世田谷ボロ市」が開催されます。
          普段は静かな街並みに、大勢の人々でにぎわう特別な時間が訪れるのも、この地域ならではの魅力です。

          世田谷の「ボロ市」を詳しく見る
          card:世田谷の「ボロ市」は年末年始の風物詩!400年続く自由な市場を楽しもう

          世田谷駅は、東急世田谷線のちょうど真ん中。沿線内の移動に便利!

          東急世田谷線の特徴

          東急世田谷線は、三軒茶屋駅から下高井戸駅までを二両編成のかわいらしい路面電車が住宅街の中をゆったりと走る、地域に根ざした小さな路線です。

          全区間わずか約5kmながら、田園都市線・小田急線・京王線へと乗り継ぎができ、都心へのアクセスも便利。駅同士の間隔が短いので、徒歩や自転車とあわせて気軽に利用できます。

          世田谷駅は、三軒茶屋と下高井戸のほぼ中間に位置し、渋谷や新宿方面へのアクセスにも優れています。沿線内の移動はもちろん、都心への通勤・通学の拠点としても利用しやすい駅です。

          東急世田谷線「路線図」

          近隣の駅|東急世田谷線「上町駅」「松陰神社前駅」

          上町駅
          松陰神社前駅

          世田谷駅の両隣には、同じ世田谷線の「上町駅」と「松陰神社前駅」があります。
          どちらも徒歩5分ほどと近く、買い物や通勤・通学に合わせて気軽に利用できる距離感です。

          バスの乗り入れ

          世田谷駅前には「世田谷通り」と「区役所西通り」沿いに停留所があり、東急バスや小田急バスが発着しています。

          渋谷方面や成城学園前方面へ直通でアクセスでき、駅からすぐ利用できるのがうれしい、日常の移動を支える交通手段です。

          周辺の駐輪場

          世田谷駅の南口には、世田谷区立世田谷駅南自転車等駐車場があり、24時間利用できる区営の駐輪場です。通勤・通学はもちろん、買い物や外出時にも気軽に利用できる使いやすい施設として整備されています。

          車で送迎する場合の駅周辺道路などの利便性

          世田谷駅には駅前ロータリーは整備されていません。

          駅周辺は区役所西通りや世田谷通りが通っており、短時間の送迎ならこれらの道路沿いで停車がしやすい環境です。近隣にはコインパーキングも複数あり、車での送迎や待ち合わせにも対応できます。

          世田谷駅に徒歩圏内(~20分程度)で行ける!おすすめの住所一例

          おすすめの住所  特徴  周辺物件
          世田谷区弦巻1丁目 整った区画が生み出す落ち着いた街並み 周辺物件を探す
          世田谷区上馬5丁目 世田谷駅と駒沢大学駅の両方が使える利便性の高い立地 周辺物件を探す
          世田谷区豪徳寺2丁目 招き猫ゆかりの豪徳寺を中心に広がる街 周辺物件を探す
          世田谷区世田谷4丁目 世田谷区役所を中心に整備が進むエリア 周辺物件を探す

          世田谷駅周辺エリアの物件を探す
          登録1分!会員限定公開の物件を見る

          世田谷駅周辺の一戸建ての相場

          世田谷駅徒歩6分ほどの立地の新築戸建ては、土地90平米の4LDKで10,500~12,000万円程度が相場、
          徒歩7分ほどの築20年の中古戸建は、土地86平米3LDKで8,500~10,000万円程度が相場です。

          エリア 家の種類 土地の広さ 世田谷駅からの距離 参考価格 この例の特徴 周辺物件を探す
          世田谷区世田谷2丁目 新築 18.17坪 6分 9,280万円

          3LDK(約90平米)の新築戸建。開放感ある19帖のLDKと車庫あり

          周辺物件を探す
          世田谷区弦巻1丁目 中古 21坪 10分 8,780万円 築20年でルーフバルコニーが魅力のデザイナーズ住宅(約100平米) 周辺物件を探す
          世田谷区桜1丁目 新築 24坪 12分 11,500万円 4LDK(約100平米)の新築戸建。21帖LDKとWIC付き寝室ありの3階建て 周辺物件を探す

          世田谷駅周辺エリアの物件を探す
          登録1分!会員限定公開の物件を見る

          世田谷駅周辺の生活環境

          スーパー・食料品

          まいばすけっと 世田谷1丁目店
          サミットストア 松陰神社前店
          オオゼキ 上町店

          世田谷駅のすぐそばには 「まいばすけっと 世田谷1丁目店」があり、少し歩けば 「サミットストア 松陰神社前店」 や 「オオゼキ 上町店 」なども利用可能。
          日常の食材やちょっとした買い物に便利な環境です。

          自然環境・公園

          世田谷城阯公園
          若林公園

          世田谷駅周辺には、歴史を感じられる世田谷城阯公園や、芝生広場が整備された遊具が充実の若林公園など、緑に触れながら散策できるスポットがあります。四季の景色を楽しめる環境は、暮らしに彩りを添えてくれます。

          一方、住宅街には世田谷区立くぬぎ公園のような小さな街区公園もあり、子どもの遊び場として子育て世帯にもうれしい環境です。

          学区

          世田谷区立桜小学校
          城山小学校

          世田谷駅周辺の学区は、世田谷区立桜小学校・城山小学校・弦巻小学校、そして桜木中学校・弦巻中学校の通学区域です。
          徒歩圏に小中学校がそろい、保育園や幼稚園も点在しているため、子育て世帯にもうれしい環境ですね。

          病院

          医療法人社団さくら会 世田谷中央病院
          医療法人社団さくら会 世田谷中央病院

          世田谷駅周辺には、内科・小児科・皮膚科・整形外科などのクリニックが徒歩圏に点在しており、日常的な診療に便利です。

          また、駅から徒歩5分ほどの場所には医療法人社団さくら会 世田谷中央病院があり、入院設備や幅広い診療科を備えているため、地域の中核病院として安心感があります。

          地域情報をマップで見る

          世田谷駅周辺のおすすめカフェ・グルメ

          card:駅から徒歩0分?!世田谷のおしゃれでかわいいケーキ屋「Coffee&Cakes MountainHut(マウンテンハット)」

          card:結婚相談もできる⁈世田谷「city.coffee.setagaya(シティーコーヒーセタガヤ)」名物ホットサンドは絶品!

          card:世田谷の「喫茶 mammal(マンマル)」はぜいたくな“ひとり時間”をじっくり味わえる!

          世田谷駅周辺は、人と街の温かさに包まれる暮らしの場

          世田谷区役所や商店街がすぐそばにあり、日常を支える環境が整った世田谷駅周辺。代官屋敷やボロ市通りなど、昔から大切に受け継がれてきた文化も息づいています。

          便利さの中にぬくもりがあり、“落ち着きの中に、にぎわいもある” そんな温かみある暮らしが、この街ではきっと見つかりますよ。

          近隣の駅の特徴や相場もチェック

          card:世田谷区で家を買う!予算と沿線別の相場を解説します~小田急線・京王線・田園都市線・世田谷線~

          世田谷区の土地や家の購入に悩んだら、まず気軽に相談!

          card:お問合せ

          関連記事 Related article

          • TOP
          • 暮らしのヒント
          • 「世田谷駅」周辺は歴史と暮らしが穏やかに交わる街!住環境と相場、おすすめ住所など不動産視点で紹介
          Loading...