物件検索 ログイン MENU CLOSE

世田谷でおでかけ

盆踊りからよさこい、サンバ、縁日グルメなど「せたがやふるさと区民まつり」でお祭り三昧♪例年8月の頭に開催!

  • 2025/08/18

来場者数31万人越え!「第46回せたがやふるさと区民まつり」が、2025年8月2日(土)・3日(日)に開催されました。屋台グルメや盆踊り、地元キッズによるダンスなど、お祭りの魅力が満載。世田谷区民だけでなく、家族や友人、一人でも楽しめますよ。

目次

  1. 「せたがやふるさと区民まつり」とは?
    1. 2025年の「せたがやふるさと区民まつり」の開催日時
      1. 2025年の開催日時
      2. 前回までの開催日時
    2. JRA馬事公苑けやき広場が会場!「せたがやふるさと区民まつり」の開催場所
      1. 桜新町駅または、経堂駅からバス移動がおすすめ!
      2. JRA馬事公苑けやき広場へのアクセス
    3. ダンスや音楽、お笑いから盆踊りまで!4つのステージで「せたがやふるさと区民まつり」を満喫♪
      1. 1. はらっぱステージ
      2. 2. さくらステージ
      3. 3. 並木ステージ
      4. 4. トラックステージ
    4. お祭り気分がさらにUP!おいしい縁日グルメ
      1. 商店街コーナー
      2. ふるさと物産展
      3. 国際コーナー
    5. 子どもが喜ぶゲームコーナーやイベントもいっぱい!
      1. 盆踊り・よさこい・阿波踊り・サンバで、せたがやまつりざん舞!
        1. 「せたがやふるさと区民まつり」は、縁日・ステージ・盆踊り・コンサートまで盛りだくさんの2日間!
          1. 2025年最新!ほかの世田谷区のおすすめの夏祭りをチェック

        「せたがやふるさと区民まつり」とは?

        せたがやふるさと区民まつりの山車

        2025年8月2日(土)・3日(日)に開催された第46回「せたがやふるさと区民まつり」。

        地域の夏まつりならではの定番グルメはもちろん、日本全国各地のおいしいものや元気いっぱいのキッズダンスや伝統の盆踊りなど、見どころ満載の2日間!
        子どもから大人までも一緒に楽しめる、世田谷の夏の風物詩です。

        2025年の「せたがやふるさと区民まつり」の開催日時

        2025年の開催日時

        8月2日(土)~3日(日)
        11:00~21:00

        前回までの開催日時

        開催年 開催日
        2024年 8月3日(土)~4日(日)
        2023年 8月5日(土)~6日(日)

        JRA馬事公苑けやき広場が会場!「せたがやふるさと区民まつり」の開催場所

        馬事公苑

        「せたがやふるさと区民まつり」の会場である「JRA馬事公苑けやき広場」は、東京・世田谷にある広々とした緑豊かなスペースで、馬のトレーニング施設も併設されています。
        地域のイベントやお祭りの会場としても親しまれ、地元の人にとって身近な場所です。

        桜新町駅または、経堂駅からバス移動がおすすめ!

        せたがやふるさと区民まつり 農大前バス停

        当日は周辺道路が混雑し、駐車場も少ないので、公共交通機関がおすすめです。

        最寄駅は、東急田園都市線「桜新町駅」と小田急線「経堂駅」ですが、どちらの駅も会場まで歩くと20分前後かかるので、バスの利用が便利。バス停「農大前」からなら徒歩3分ほどで到着します。

        JRA馬事公苑けやき広場へのアクセス

        ダンスや音楽、お笑いから盆踊りまで!4つのステージで「せたがやふるさと区民まつり」を満喫♪

        せたがやふるさと区民まつりのエイサー

        せたがやふるさと区民まつりは、個性豊かな4つのステージがあります。ダンスや音楽、お笑い、盆踊りまで、さまざまなパフォーマンスを楽しめます♪

        1. はらっぱステージ

        せたがやふるさと区民まつり はらっぱステージ

        メインステージとしてにぎわう場所。ラストには“せたがやまつりざん舞!”で大盛り上がり♪

        2. さくらステージ

        せたがやふるさと区民まつり さくらステージ

        世田谷で活動する団体のパフォーマンスが楽しめます。2ステージ制になっていて、たくさん演目をみることができますよ。
        子どもたちのかわいいパフォーマンスは必見!

        3. 並木ステージ

        せたがやふるさと区民まつり 並木ステージ

        ふるさと物産展の出店自治体による郷土芸能を披露。地域の名産品がプレゼントでもらえることも。

        4. トラックステージ

        せたがやふるさと区民まつり トラックステージ

        演芸やお笑いライブが楽しめる小さなステージ。だけど盛り上がりはピカイチです♪

        お祭り気分がさらにUP!おいしい縁日グルメ

        せたがやふるさと区民まつりの縁日

        「せたがやふるさと区民まつり」は、お祭りの定番グルメから、日本や世界各国の名物が楽しめるグルメの宝庫で、屋台や物産展がずらりと並び、食べ歩きが一日中楽しめます♪

        商店街コーナー

        せたがやふるさと区民まつりの縁日グルメ 焼き鳥

        メインアリーナ近くの商店街コーナーでは、地元の人たちが作る焼きそばや焼き鳥、かき氷など、縁日ならではのグルメがいっぱいです。

        まずは、お祭りの定番グルメ、焼き鳥をゲット!
        1本120円とリーズナブルながら、味は本格派で、甘辛いタレは子どもにも大人気です。親子でぜひどうぞ♪

        ふるさと物産展

        せたがや区民まつりのふるさと物産展

        並木ステージの近くにある「ふるさと物産展」では、世田谷区と交流のある34の自治体が集まって、日本全国のおいしいものが勢ぞろい!

        せたがやふるさと区民まつり くまもと物産展の馬刺しメンチカツ

        たくさんの物産展の中からくまもと物産展へ!
        からし蓮根と馬刺しのメンチカツで迷いましたが、あまり見たことのない馬刺しメンチカツをチョイス。噛むほどに肉のうまみがじゅわっと広がり、コク深い味わいでした。

        国際コーナー

        せたがやふるさと区民まつり ルワンダ大使館のアイスコーヒー

        ビールやアルコールもいいですが、長丁場にはやっぱりソフトドリンクが恋しくなります。

        そんなとき、世界各国のグルメが味わえる国際コーナーで偶然見つけた、ルワンダ共和国大使館のアイスコーヒー!氷もたっぷり入っていて、しっかり冷たいのがうれしい♪
        もちろん味も本格的で、苦味と酸味が絶妙な格別のおいしさでした。

        子どもが喜ぶゲームコーナーやイベントもいっぱい!

        せたがやふるさと区民まつりの縁日

        せたがやふるさと区民まつりでは、多彩な出店やゲームコーナー、ショーやイベントが盛りだくさん!

        せたがやふるさと区民まつり ゲームコーナー

        昔ながらの遊びを体験できるコーナーや、みんなで盛り上がるモルックのミニ大会、馬とのふれあいタイムなど、家族みんなで一日中遊べます。

        せたがやふるさと区民まつりの紙芝居

        また、イベント広場では、紙芝居やジャグリング、BMXショーが楽しめます。
        どのイベントも人気があり、少し混雑していますが、イベント広場の周辺は日かげや座れるスペースも多く、ちょっと休みたいときや子どもがぐずったときにぴったりのスポットです。

        盆踊り・よさこい・阿波踊り・サンバで、せたがやまつりざん舞!

        せたがやふるさと区民まつり せたがやまつりざん舞!の様子

        お祭りのラストは、盆踊り、よさこい、阿波踊り、サンバが一体となる「せたがやまつりざん舞!」で大盛り上がり!
        「せたがやふるさと区民まつり」の最大の見どころで、両日ともに一番多くの人が集まる祭りのクライマックスです。

        せたがやふるさと区民まつりの盆踊り

        まずは、はらっぱステージで盆踊り♪
        太鼓の音に合わせ、浴衣姿も普段着も入り混じって大きな輪に踊ります!

        せたがやふるさと区民まつりのよさこい

        続いては、よさこい♪
        カラフルな衣装に身を包んだ踊り子たちが、軽やかに、時には派手に舞い踊ります!
        小さな子どもが鳴子を手に、一生懸命踊っている様子がかわいいですね。

        せたがやふるさと区民まつりの阿波踊り

        はらっぱステージへ向かう道中では、練り歩きのパフォーマンスも!
        阿波踊りにサンバと、間近で迫力を感じられる盛り上がりに、大混雑でしたがみんな笑顔で楽しんでいました。

        はらっぱステージは、シートがあると快適ですが、ステージを囲むように座れるスペースもあるので休憩しながら、ゆっくりお祭りを楽しむことができます。

        「せたがやふるさと区民まつり」は、縁日・ステージ・盆踊り・コンサートまで盛りだくさんの2日間!

        せたがやふるさと区民まつり 盆踊りの様子

        JRA馬事公苑けやき広場を舞台に、ダンスや音楽、お笑いなど多彩なステージのほか、縁日グルメやイベントもたくさんある「せたがやふるさと区民まつり」。
        もちろん盆踊りやエイサー、阿波踊り、サンバ、よさこいと、お祭りの魅力もぎゅっと詰まっています。

        今回は1日目だけの参加でしたが、2日目には神輿や山車の行進、そして有名アーティストのフィナーレコンサートもあり、さらに盛り上がります。

        子どもから大人まで一日中楽しめるので、ぜひご家族やお友だちと一緒に遊びに来て、世田谷の夏の魅力を満喫してくださいね♪

        2025年最新!ほかの世田谷区のおすすめの夏祭りをチェック

        card:【2025年夏祭り】世田谷区のお祭りおすすめ15選|人気のねぶたや区民まつりなどの日時や場所がひと目でわかる!

        【世田谷店】 ゲストユーザー【世田谷店】 ゲストユーザー

        【世田谷店】 ゲストユーザー【世田谷店】 ゲストユーザー

        関連記事 Related article

        • TOP
        • 暮らしのヒント
        • 盆踊りからよさこい、サンバ、縁日グルメなど「せたがやふるさと区民まつり」でお祭り三昧♪例年8月の頭に開催!
        Loading...