世田谷でおでかけ
経堂駅から北に歩くとあらわれる「西福寺」は神聖な空気が流れるスポット
経堂駅から散歩にちょうどいい「西福寺」は通りの名前にもなっている由緒あるお寺。下高井戸駅と松原駅からも歩いて行けます。 ひときわ静けさに包まれたこのお寺を訪れれば、都会にいながらにして神聖な空気感に触れられます。
経堂駅から「西福寺」へは、お寺の名前がついた“西福寺通り”を通って
「西福寺」へは、小田急線の経堂駅と京王線の下高井戸駅、東急世田谷線の松原駅からそれぞれ徒歩で向かうことができます。
この日は、経堂駅から北に向かってまっすぐ伸びる“西福寺通り”を歩いていきました!
通りの名前になっていることからも、「西福寺」がこの地域の中心的な存在であることがうかがえますね。
経堂駅北口から歩いて15分ほど経ったころ、左手に立派な門が見えました。
こちらが「西福寺」への入り口です!
「西福寺」の立派な建造物と豊かな緑のコントラストが神聖な空気を作り出す
さっそく参道を歩いていきましょう。
参道の両脇にはたくさんの草花がひしめきあっていて、なんだか緑の多い公園に来たかのようです♪
こちらが「西福寺」の仁王門です。
「持明院」という山院寺号が見えていますね。朱色と黒と緑のコントラストがとても鮮やかですね。
では、門を潜って境内に入っていきましょう!
境内に入ると、新緑の季節ということもあり一面の緑が広がっていました!ここが大都会東京の一部であることを忘れてしまいそうになるほどです。
写真左側に写っているのは、紫陽花でしょうか。もう少し時間が経てば、きれいな花が咲きそうですね。
こちらが、「西福寺」の本堂です。
この本堂は江戸時代の1804年に再建されたものだそうで、近づいて見れば見るほど歴史の織りなす重厚さが感じられました。
写真左手に写るサルスベリの木も見事ですね!
立派な建造物の数々と豊かな自然のコントラストが、「西福寺」全体を神聖な空気で包んでいるかのようです。
「西福寺」にある長い歴史を感じさせる石像の数々は必見!
長い歴史を誇る「西福寺」には、境内に多くの石像が安置されています。
こちらは、本堂すぐ右手前にある弘法大師・空海の石像です。
「西福寺」は空海が創始した天台宗の寺院であり、今でも総本山である高野山金剛峯寺とのつながりがあるそうです。
それにしても立派な石像ですね…!
こちらは、本堂から左手前にあった観音像です。
実際に見ると写真以上に迫力があります。独特の青みが美しいですね。
境内を歩いていると、こんなかわいらしい小地蔵さまを発見!
神聖な気持ちになっている中で、思わずクスッと和まされる瞬間でした。
閑静な住宅街にあらわれる「西福寺」は気持ちをリフレッシュできる場所
「西福寺」は世田谷らしい閑静な住宅街にあらわれる、気持ちをリフレッシュできるスポットでした。
長い歴史を持ち、立派な建造物の数々を誇るこのお寺は、観光として訪れるのにはもちろん、都会の騒がしさの中で心をほっと落ち着けるのにもぴったりでしょう。
世田谷で休息が欲しくなったときがあったら、ぜひ「西福寺」を訪ねてみてください。