物件検索 ログイン MENU CLOSE

世田谷でおでかけ

三軒茶屋で見つけた「ムッティスクーヘン(Muttis kuchen)」は、絶品ドイツ菓子が買える隠れ家的ドイツ菓子工房

  • 2023/10/15
  • 2024/12/20

三軒茶屋駅から少し歩いたところで見つけた「ムッティスクーヘン(Muttis kuchen)」。 入口からかわいい看板がたくさん♪アーチをくぐり、不思議の国に迷い込んだアリスのようなワクワクとドキドキを感じながら入ってみると、そこには絶品のドイツ菓子が販売されていました!

目次

  1. 三軒茶屋と下北沢を結ぶ茶沢通り沿いにある「ムッティスクーヘン(Muttis kuchen)」
    1. 「ムッティスクーヘン」のかわいいお庭がお出迎え!
      1. 自宅を改装した「ムッティスクーヘン」の青空店舗
        1. 「ムッティスクーヘン」の素朴だけどおいしいドイツ菓子の魅力

          三軒茶屋と下北沢を結ぶ茶沢通り沿いにある「ムッティスクーヘン(Muttis kuchen)」

          「ムッティスクーヘン」の看板

          三軒茶屋の駅から茶沢通りを下北沢方面に13分ほど歩いていくと、かわいい赤い看板を見つけました。
          「ドイツ菓子工房 ムッティススクーヘン」と書いてあります。

          「ムッティスクーヘン」の看板

          矢印のほうを向くと、もう一つ小さな看板があり、“OPEN”と書いてあります!

          「ムッティスクーヘン」の看板

          道に沿って中に進むと、駐車場の奥の門にも矢印がかかれた看板もあります。

          「ムッティスクーヘン」の看板

          お菓子型の看板がありました!こちらから入っていきましょう。

          「ムッティスクーヘン」のかわいいお庭がお出迎え!

          「ムッティスクーヘン」のアーチ

          さっそく中に進んでみると、まるで不思議の国に迷い込んだアリスのようなワクワクとドキドキに胸が高鳴ります。

          アーチのかかった門をくぐると正面に小人の人形と看板が見えました。
          緑が多い中、涼しさを感じながら中にどんどん進んでいきます!

          自宅を改装した「ムッティスクーヘン」の青空店舗

          「ムッティスクーヘン」のテラス

          奥まで進むとデッキの上のテラスから「いらっしゃいませー!」と明るい声が聞こえました。

          「ムッティスクーヘン」の装飾品

          キッチンでは女性スタッフが二人、忙しそうにお菓子を並べています。
          ⁡オーブンから焼きあがったばかりのお菓子の甘い香りが鼻をくすぐります♪

          「ムッティスクーヘン」の焼き菓子

          テラスにおかれたテーブルの上にもおいしそうな焼き菓子がたくさん!
          「タルトやケーキもご案内できるので、気になったらどうぞ!」と声をかけていただきました。

          「ムッティスクーヘン」のプラムのケーキ

          おすすめをきくと、出てきたのはかわいいプラムのケーキ。

          今の季節しか食べられないおすすめといわれて悩みました…。

          「ムッティスクーヘン」のミートパイ

          しかし今回はミートパイを買うことにしました!

          細長いミートパイで、外はパイ生地がサクサク。中にはたくさんのひき肉が入っており、何個でも食べられそうなほどおいしいです。
          中の具材はうまみがたくさんつまっていて、厚みがあってとってもボリューミーなのにパクパクと無意識に食べ進めてしまいました!

          「ムッティスクーヘン」の素朴だけどおいしいドイツ菓子の魅力

          「ムッティスクーヘン」の看板

          ⁡ミートパイを包んでくれている間、店主の本郷さんにお話を伺いました。

          幼少期からお菓子作りが好きで、フランス菓子やウィーン菓子が有名なヨーロッパに憧れていたそうです。
          まずは就職してお金を貯めてから、ウィーンに行く前に言葉を学ぶためドイツに渡ったとのこと。そこでドイツ菓子の魅力に取りつかれて、10年の間修行を積んでマイスターの資格を取り帰国しました。

          ドイツ菓子はフランス菓子のような華やかさはないけれど、お母さんが作るような素朴さがあり、素材も安心なものが多いのが魅力です。
          ⁡季節のフルーツや木の実を使い、生菓子は生地を間に入れて食感を楽しみます。⁡
          夏場は焼き菓子が多いですが、チョコレートなど溶けやすいケーキや生菓子は、涼しい季節になるとたくさん出てくるそう。焼き菓子は詰め合わせにしてプレゼントやお持たせにも良いですね!

          何より作り手の顔が見えて人柄がわかると、食べてみたい!と思う気持ちがさらに湧いてきます。
          そう思う人は少なくないらしく、駅から離れた住宅街の中でも、「ムッティスクーヘン」は11年も続いて常連さんもたくさんいらっしゃいます。
          ⁡好きなことを形にして、個性的なお店とお菓子を作っているなんてすてきだなぁと思いました。

          皆さんも近くにきた際には、ぜひこちらの「ムッティスクーヘン」でおいしいドイツ菓子のお土産を買ってみてくださいね!
          ※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。

          関連記事 Related article

          • TOP
          • 暮らしのヒント
          • 三軒茶屋で見つけた「ムッティスクーヘン(Muttis kuchen)」は、絶品ドイツ菓子が買える隠れ家的ドイツ菓子工房
          Loading...