物件検索 ログイン MENU CLOSE

世田谷でおでかけ

世田谷駅徒歩3分にある「プチ・マルシェ勝沼産直便」で出会う旬の味と笑顔

  • 2025/11/26

世田谷駅から徒歩3分の場所にて8月、9月限定で開かれる「プチ・マルシェ勝沼産直便」では、前日に収穫した新鮮なぶどうや野菜が並びます。 自然に寄り添った栽培と地域のつながりが生む、週末だけの小さなマルシェをご紹介!

目次

  1. 勝沼と世田谷をつなぐ、笑顔あふれる週末だけの「プチ・マルシェ勝沼産直便」
    1. 新鮮さが魅力!「プチ・マルシェ勝沼産直便」は前日収穫のぶどうと旬の夏野菜がずらり
      1. 行列必至!朝9時から11時までの週末2時間限定マルシェ
        1. 「プチ・マルシェ勝沼産直便」は人と人をつなぐ、地域のコミュニティ
          1. 世田谷駅から近いおすすめのお店はこちら

        勝沼と世田谷をつなぐ、笑顔あふれる週末だけの「プチ・マルシェ勝沼産直便」

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」の様子

        静かな住宅街の一角に、夏の週末だけ現れる小さなマルシェがあります。それが「プチ・マルシェ勝沼産直便」。山梨県勝沼で育った新鮮なぶどうや野菜を販売するこのイベントは、2019年から始まりました。
        主催者は神谷有子さん。山梨県勝沼と世田谷のご実家の2拠点生活をきっかけに、「地元のぶどうを世田谷でも味わってほしい」という想いから、8月と9月の週末限定で販売をスタートしました。

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」の様子

        最初は近所の方が来てくれる小さな販売会でしたが、実際にぶどうを食べてた人たちによってそのおいしさが口コミで広がり、気づけば開店1時間前から行列ができるほどの人気マルシェになりました!

        新鮮さが魅力!「プチ・マルシェ勝沼産直便」は前日収穫のぶどうと旬の夏野菜がずらり

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」の様子

        勝沼産直便で扱うぶどうは、除草剤・化学肥料・ネオニコチノイド系殺虫剤を使わずに育てたもの。
        「自然と共に生きる」ことを大切にし、虫や土壌微生物と共存する栽培方法を選んでいます。
        ぶどうはただ甘いだけではなく、土や太陽、風や水など自然の恵みをまるごと受け取る果物です。だからこそ自然に近い形で育つぶどうは格別においしいとのこと。
        この想いから、使用する農薬は必要最低限に。その分、虫との共存は避けられませんが、収穫のときに丁寧に手作業で選別し、消費者に安心して食べてもらえるぶどうだけを届けています。

        そして勝沼産直便の最大の魅力は、新鮮さとおいしさです。
        販売されるぶどうや野菜は、マルシェ開催前日の土曜日に収穫したものだけ。収穫からほぼ24時間以内に店頭に並ぶため、ぶどうは果汁たっぷりでみずみずしく、野菜もシャキシャキとした食感が楽しめます。

        現在は勝沼から届くぶどうに加え、世田谷近郊で採れた新鮮な野菜も並びます。ご近所で育てられた採れたて野菜が届くのも、人とのつながりを大切にするこのマルシェならではの魅力です。
        採れたての新鮮なぶどうや野菜だからこそ味わえる、本来の味や食感をぜひ存分に楽しんでみてください。

        行列必至!朝9時から11時までの週末2時間限定マルシェ

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」のぶどう

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」の営業は、8月と9月の毎週日曜、朝9時から11時まで。たった2時間という限られた時間ですが、開店1時間前から列ができるほどの人気ぶりです。
        店頭にはシャインマスカットや巨峰、デラウエアなど、旬のぶどうが色とりどりに並びます。収穫状況によって種類が変わるため、「今日は何があるかな?」と、訪れるたびに違う出会いがあるのも楽しみの一つ。

        「毎週知り合いのトラック1台に乗るだけのぶどうと野菜を持ってきているので、大量販売はできません。それでも『一番おいしい状態で、安心して食べてもらえるぶどうを届けたい』という想いから、あえて週末限定の販売スタイルを続けています。」
        この日は10:30ごろにはほとんどのぶどうと野菜が売り切れに!デラウエアを買えたのはとてもラッキーでした。

        「早い日だと開店1時間でほとんどの商品が売り切れになることもあります。週末2時間ほどの営業となりますが、ぜひお早目にお越しください」とスタッフの方も話してくれました。

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」は人と人をつなぐ、地域のコミュニティ

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」の様子

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」は、単なるマルシェに留まりません。
        山梨と東京、農家と消費者、そして地域の人々をつなぐコミュニティとしての役割も果たしています。

        「ぶどうや野菜を買いに来るお客さん同士で会話が始まったり、農家さんと直接話すきっかけができたり。ここに来ると、人と人が自然につながっていくんです」と神谷さんは話します。
        自然と共に生きるぶどうづくりを続けながら、都市に住む人たちへ新鮮な農産物と、地域の人々との新たなつながりを届ける。神谷さんの試みは、これからの豊かな暮らしのヒントを与えてくれるようです。

        「プチ・マルシェ勝沼産直便」の様子

        世田谷駅からほど近い「プチ・マルシェ勝沼産直便」は、8月と9月の週末だけオープンする小さなマルシェ。前日に収穫されたばかりのぶどうや野菜が並び、その新鮮さとおいしさは一度食べたら忘れられません。

        地球環境にやさしい低農薬栽培を大切にし、自然と共に生きるぶどうづくりを続ける神谷さんの想いが詰まった場所です。山梨と世田谷、農家と消費者、そして地域の人々をつなぐ架け橋となっているこのマルシェで、夏の味覚とともに、つながりの温かさを感じてみませんか。

        世田谷駅から近いおすすめのお店はこちら

        card:結婚相談もできる⁈世田谷「city.coffee.setagaya(シティーコーヒーセタガヤ)」名物ホットサンドは絶品!

        card:おしゃれな店内で食べる本格絶品インドカレー!世田谷「RUBY MURRAY(ルビーマーレー)」

        card:世田谷の「喫茶 mammal(マンマル)」はぜいたくな“ひとり時間”をじっくり味わえる!

        ※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。

        関連記事 Related article

        • TOP
        • 暮らしのヒント
        • 世田谷駅徒歩3分にある「プチ・マルシェ勝沼産直便」で出会う旬の味と笑顔
        Loading...