
世田谷でおでかけ
クレープが300円で食べられる若林の「39クレープ」はオープンと同時に行列ができる人気店!
- 2023/12/13
- 2024/12/20
若林駅、三軒茶屋駅、西太子堂駅からアクセス可能な「39クレープ」。 スイーツから食事メニューまでそろっているクレープが、全品300円という驚きの安さ! なんと深夜2時まで営業していてウーバーイーツでも注文可能。行ってみたら行列ができるほどの人気店なのに納得ですよ。
若林駅からまっすぐで到着の「39クレープ」
東急世田谷線若林駅より環状七号線沿いをまっすぐ歩いて8分ほど。
環状七号線の駒留陸橋近くに、クレープと書かれたのぼりを見つけました。
「39クレープ」の手作りクレープは全品300円⁈
気になって覗いてみると、テイクアウト専門のクレープ屋さんでした。
営業時間は昼の14時から深夜2時まで。そして、なんとクレープは全て300円!
バナナチョコクリームやシュガーバターなどの甘いものから、ハムチーズマヨや照り焼きチキンなどの軽食までメニューは15品ほど書いてあります。
夕方でちょうど部活帰りの高校生たちが並んでいたので、その後ろに並ぶことにしました。
メニューを見ていろいろ悩みましたが、この日は甘いのが食べたい気分だったので、どっさりみかんクリームを注文することにしました。
注文をするために小窓からのぞくと、コック帽を被った店主の方がクレープを一枚一枚丁寧に焼いています。
なのに300円なんて安過ぎる!と思いました。
営業時間は深夜まで!「39クレープ」はウーバーイーツでも注文可能
注文を伝えて会計を済まし、その場で焼き上がりを待ちます。その間に店主の方と少しお話しができました。
基本的に「39クレープ」は一人で営業しているそう。
テイクアウト以外にはウーバーイーツで配達もしていて、夜もわりと注文が入るそうです。
どっさりみかんクリーム 300円
話をしている間にクレープができ上がってきました。
サイズは手のひらに収まるくらいのかわいいサイズです。持ってみると中身はずっしり重い!
みかんがたっぷり!クリームもたっぷりで見た目からおいしそう。みかんのオレンジ色と白いクリームがとてもおしゃれです♪これで一つ300円とは思えないクォリティです。
せっかくなのででき立てを食べたくて、お店の横で一口パクリといただきました。
みかんとクリームの甘さがちょうど良い感じ。生地もモチモチとしていておいしい!
これはリピートしたくなります。
「39クレープ」は低価格でも最高の味でリピーター続出中♪
土日の昼間は開店から行列ができるほどの人気で、何時間も休まずにクレープを焼くこともあるそうです。
それでも300円という手頃な値段で、手作りのおいしいクレープを食べてほしいという思いからやっているとのこと。
メニュー横に書いてある「今までサンキュー。多分潰れます」の言葉もどこかユーモラスに思えます。
自宅持ち帰りにしてゆっくり食べるも良し。近くにある緑道を歩きながら食べるのもまた良しといったお手軽さを感じました。
場所は少しわかりにくいですが、それでもお客さんが絶えないのは、おいしいクレープと店主の方の熱い想いが伝わるからだろうなーと思います。
皆さんも散歩がてら、こちらのクレープを食べに行ってみてはいかがですか?
行列に並んでも大満足する味に納得するはずです!
※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。