
練馬でおでかけ
豊島園周辺をお散歩~白山神社・向山庭園・としまえん跡地・志村電機珈琲焙煎所~
もうすぐゴールデンウィークですね。お出かけ先はもう決まっていらっしゃるでしょうか? 特に予定はないなー、という方はこちらの記事をぜひご覧ください! これからの変化が期待される、豊島園駅付近のおでかけスポットをまとめました。 動画もありますので、併せてご覧になってみてくださいね。
2020年に惜しまれながらも閉園した「としまえん」。
跡地には「スタジオツアー東京‐メイキングオブハリー・ポッター」が2023年にオープンする予定です。
今回は、そんな豊島園駅付近のお散歩におすすめなスポットをご紹介します。
動画
今回の記事の内容は、こちらの動画でもご紹介しています。ぜひご覧になってください。
リニューアル予定の豊島園駅


レトロでゆったりとした時間が流れる雰囲気のある豊島園駅。
実は、としまえん跡地にオープンする「スタジオツアー東京‐メイキングオブハリー・ポッター」に合わせて、この豊島園駅もリニューアルする予定があるんです。
西武鉄道の発表によると、豊島園駅はホグワーツ魔法魔術学校への「ホグズミード駅」をイメージした、赤色を基調にした駅へと生まれ変わるとのこと。
駅に降り立った瞬間から、映画の雰囲気を味わうことができそうです。
今回豊島園駅に行った時は、駅前の広場から見える旧としまえん跡地は、白い柵で覆われていました。ですがこちらの駅前広場も、駅舎が新しくなるのに併せてリニューアルする予定だそうです。
練馬白山神社


実は、豊島園駅周辺には旧としまえん以外にも公園やカフェなどお散歩におすすめのスポットがたくさんあります。
まずご紹介するのは練馬白山神社です。
練馬白山神社の境内には、練馬区登録天然記念物・国指定天然記念物の大ケヤキがあります。
階段の下に生えているものは、なんと樹高19メートル、幹周り8メートルもあるそうで、都内でも最大のケヤキだそうです。
樹齢は推定900年ということで、その生命力からパワースポットとしても知られています。
練馬区立向山庭園


西武線豊島園駅から徒歩3分ほどのところにある、練馬区立向山庭園。
こちらは手入れの行き届いた日本庭園と和風の施設となっています。
施設は予約制で、和室200円/時間~利用でき、茶室や庭園の利用もできます。
お庭の散策は無料で開放されています。特に紅葉の時期は夜になるとライトアップされて綺麗なので、おすすめです。
としまえん跡地(「スタジオツアー東京‐メイキングオブハリー・ポッター」の工事中)


2023年のオープンに向けて工事中の「スタジオツアー東京‐メイキングオブハリー・ポッター」。
中を見ることはできませんが、壁面がハリー・ポッター仕様になっていました!
こちらのスタジオツアー東京は、ロンドンに次ぐ世界で2つ目の施設だそうです。
こちらの公式サイトでは、ロンドンのスタジオツアーの様子を動画で見ることができます。
東京の方はどんな施設になるのか、ワクワクしますね!
練馬総合運動場公園


元々は、中央大学の練馬運動場(練馬グラウンド)として使われていた場所を、東京都が買収し、練馬区が管理している総合公園です。
人工芝のグラウンドや陸上競技用のトラックなどの他、小さいお子さまが遊べる多目的広場や野球場などもある公園です。
多目的広場では、小さなお子さまのボール遊びも許可されていますので、体を動かすのがお好きなご家族にはぴったりな公園です。
志村電機珈琲焙煎所



電機屋さんの2代目のご主人と、焙煎士の2代目の奥様が、ご夫婦で経営されている「志村電機珈琲焙煎所」。
お店の一部には、電球やコード類などが並ぶ一方、コーヒーの生豆やお菓子なども販売されています。
店舗で焙煎したコーヒー豆の販売や、イートイン用のカフェメニューも。
天気の良い日は、お散歩途中にこちらのテラス席でこだわりのドリンクをいただくのがおすすめです。
まとめ
これからどんどん変化していくことが予想される豊島園駅周辺。
このゴールデンウィークに豊島園周辺を散策してみてはいかがでしょうか?