
物件購入前のあれこれ
南田中の住みやすさ
南田中とはどんな街


南田中は練馬区の中央部に位置し、最寄り駅は西武新宿線の「井荻」駅、西武池袋線の「練馬高野台」駅です。
北側には石神井川が流れ、南側は杉並区の井草エリアと接しています。
環状八号線が通っていますので、車でお出かけの際にも便利な場所となっています。
6246世帯(2022年3月現在)、子育て世代が中心で団地やマンションが多く立ち並ぶエリアです。
自然が多い理由は、街の歴史にあります。
縄文時代の遺跡が発掘されたこともある古くからのエリアで歴史が長く、マニアにはたまらない寺院が数多くあります。
その中でも真言宗智山派のお寺である観蔵院には、曼茶羅美術館が併設されており、ここには日本の仏画(本館)やネパールの仏画(別館)のタンカ、古いインドの文字「悉曇文字(梵字)」の書、ミティラー民俗画、ミニアチュールなどのコレクションが飾られています。それだけでなく、写経や仏画、ヨガ教室なども開催されており、仏教美術を鑑賞するだけでなく体験することもできる美術館となっています。
スーパーは南側、日用品は練馬高野台近辺がおすすめ
毎日のお買い物は、練馬高野台駅周辺にお店がまとまっていますので、駅前で済ますことができます。
駅併設のエミオ練馬高野台には、食品スーパーのヨークフーズからサイゼリアやタリーズコーヒーなどの飲食店、ベーカリーやファーストフード店、100円ショップも入っていますので、お仕事帰りに利用する方も多くいらっしゃいます。
駅の北側にはピーコックストア高野台店があり、こちらも食品を始め、マクドナルドやリトルマーメイド(ベーカリー)、100円ショップなども入っているショッピング施設となっており、気分によって使い分けることも可能です。


他にもスーパーは、環八通り沿いにサミットストア環八南田中店、千川通り沿いまいばすけっと南田中1丁目店などがあります。


家電製品も扱っているお店としては、ヤマダデンキテックランド練馬本店があります。こちらのお店では家電製品だけでなく、日用雑貨も取り扱っています。
また、環八通り沿いには「ツルハドラッグ」があり、駐車場も広いので、洗剤や日用品をまとめて購入するにはこちらのお店が便利です。
南田中で地元の方に人気の飲食店を2つご紹介します。
老舗のお蕎麦屋さん田中家と、ランチ、居酒屋感覚で使えるマロン亭です。
田中家は店内も広く、駐車場も台数が停められるので、ご家族連れの方でも安心して利用できるお店です。
マロン亭はお好み焼きのお店ですが、食事後にはコーヒーのサービスや夜もお酒が飲めるお店で、地元の人が多く利用していらっしゃいます。
南田中にはお子さんと遊べる施設がいっぱい。
南田中には、子どもがワクワクするようなスポットが多くあります。
その中でも代表的なものが、南田中公園です。
南田中図書館と南田中児童館に隣接した公園で、砦のような形の遊具があり、まるでゲームの世界から飛び出して来たみたいです。
ブランコや滑り台など定番の遊具もあり、小さなお子さまから小学生まで幅広い年齢の子どもが楽しめます。
隣接している南田中児童館では、年に1度夕涼み会も行われます。夕涼み会の当日は、かき氷やヨーヨー、盆踊りなどさまざまな催しが行われます。
もう1つご紹介したいのが、南田中憩いの森です。こちらは、南田中の自然を楽しめるスポットとなっており、森を散策するだけで、エゴノキ、シラカシなどのさまざまな自然植物や、野鳥や昆虫に出会えます。ただしこちらの憩いの森は、所有者の方のご厚意によって開放されている土地ですので、ゴミなどは必ず持ち帰りましょう。
池袋、新宿までのアクセスは20~35分


南田中は新宿と池袋へのアクセスが比較的良好なエリアです。
練馬高野台から池袋まで1回の乗り換えで約20分ほどの距離です。
新宿までは、都営大江戸線やJR埼京線に乗り換えて約25~35分でアクセス出来ます。
新宿、池袋など都心にアクセスしやすいので通勤・通学にも便利です。
南田中1丁目からは、西武新宿線「井荻」駅や「下井草」駅も徒歩15~20分程度で利用できます。
1丁目には西武バス練馬営業所(バス停名は「南田中車庫」)があり、路線バスだけでなく高速バスや観光バスもこの営業所に戻ってきます。
バス好きなお子さまと付近をお散歩するとめずらしいバスを見つけることができて、楽しいかもしれませんね。
南田中車庫からは、西側(石神井公園や光が丘)や北側(練馬駅)に向かうバスだけでなく、南側の荻窪駅へ向かうバスも出ていますので、通勤で中央線をお使いになる方も便利です。
とにかく駅チカ!という方は5丁目、3丁目がおすすめ
利便性を重視するのであれば5丁目、3丁目近辺が練馬高野台駅からも近くおすすめです。
団地やマンションが密集している集まっている住宅街ですが、戸建住宅も多くあります。
駅からの距離にこだわりがなく、住環境重視の方におすすめなのは南田中1丁目付近です。暮らしの中で何を重視するかによって、選ぶ場所も変わってきますので、ぜひ弊社スタッフにご相談ください。
まとめ


南田中って石神井公園と井草森公園のちょうど真ん中あたりにあって、自転車で5~10分なんです。
実際に、南田中に住んでるお客さまが、「交互に行ってるから、子どもたちが飽きなくて助かるんです」とおっしゃっていました。
確かに遠方からも車で来園者があるような人気の公園が2箇所も、さらに自転車ですぐ、という立地は珍しいかもです。