
練馬でおでかけ
世界の味を飲み比べ!?扉を開けたらそこは・・・「レモネードの国」
コンセプトは【日頃の疲れを癒せる場所】 国産無農薬レモンに各国の100%純粋はちみつ使用のレモネードと自家製トマトケチャップのオムライスが美味しい最新練馬スポットはかなりディープな場所にあります。
11月8日オープン
今回お邪魔させて頂いたのは11月8日にオープンしたばかりのレモネード専門店「レモネードの国」。
ビルの5F、という事は・・・隠れ家感満載な気配がします。
駅から近いけどどこにあるんだろう?と検索してみると・・・
はいピンときましたね!千川道り沿いの家系ラーメン「練馬商店」さんが入っているビルですよー。と言っても何処から入るんでしょうか?
お店の裏側にまわります。この入口、、ディープすぎませんか!?
めちゃめちゃ緊張してきましたが勇気を出して奥へ進みます。
エレベーターで5Fまで行きます。


エレベーターの扉が開くときれいなブルーに重厚感ある黒いドアが見えました。
「ん?開いてる?休み?Twitterで営業もチェックしたはず」・・などと考えながら近づくと、「レモネードの国からの3つお願い」がドアにかかっていました。
どうやら営業中のようです。それにしても『レモネードの国』という名前だけでとってもワクワクしちゃいます。
期待と緊張に胸を膨らませながら扉を開けます。
メニューはこちら



現在はテイクアウトやウーバーイーツが多いそうですが、店内でしか食べられないメニューもあるのでお時間がある方は店内が断然おススメです。
店員さんに店内利用を伝えて先にオーダーします。
レモネード専門店ということですが、しっかりフードメニューもあるので、カフェ利用も出来ちゃいます。
この日は「オムレモセット」を注文。
オムライスとレモネードの種類を選びます。
レモネードの種類が沢山あるので悩んでいると、店員さんが優しくアドバイスしてくれました。
「濃くて甘めがお好きならウクライナでさっぱりタイプならアルゼンチンがおすすめですね」
おかげさまで優柔不断な私でもすぐ決められました(笑)。
甘いのが大好きなので、即決でウクライナにしました。
レモネードの割り方は「水・お湯・炭酸」から選べます。
寒くなってきたのでお湯でお願いしました。
注文後は好きな席に座って待ちます。
改めてともかく可愛い!!レモンの飾りも心くすぐられます。
このハニカムテーブルうちにも欲しいです。
ただ、、食事をするには少し高さが全体的に低いような・・・
日頃の疲れを癒す場所
座るまで気が付かなかったんです。
扉にも書いてあったのに、、
全席マッサージチェアなんです!!
しかも日本・タイ・スウェーデンの機能!?気になりすぎます!
待っている間に早速起動してみました。
見た目スタイリッシュなマッサージチェアなのに揉み方が凄い!グイグイきます(笑)。
押して欲しい所、凝ってるところをしっかりグリーっとマッサージ。
さすがに食事をする時は止めましたが、食べ終わった後やドリンクのみで疲れを癒すには最高です。
温泉施設とかではよく見かけますが、、まさかレモネードの専門店でこの発想はなかったです!
レモオムセット
すっかり「レモネードの国」の民になりきってるところに運ばれてきました~。
ウクライナ産のハチミツレモネード、カップでたっぷり二杯分。
しかも「サラダお好きですか?」とサラダのサービスまで。感動です。
この日はたまたま15時OPENで(通常は11時OPEN)私も程よく疲れて腹ペコだったので、店員さんの優しさとハチミツの甘さが沁み渡ります。
さぁ癒されたところでいよいよレモネードです。
「すごい!!美味しい!・・というかこの甘さで砂糖不使用って本当ですか!?」
本当に美味しいです。理想、いや理想を超えたレモネードに出会いました!
一口でホッとする甘さに包まれ、ハチミツ独特のクセある風味がないから飲みやすい!
夕方にこの甘さはホントに癒しです。
優しいオムライス
自家製ケチャップライスのふんわりオムライス。
なんとケチャップは毎朝仕込んでいるそうですよ!!
とっても食べやすいです。強すぎない酸味でまろやかなトマトケチャップにピリッとブラックペッパーが良いアクセントになっています。
サイズ的にも最後まで美味しく食べれる量で、嬉しいです。
ふと目に留まる照明が。。
あっという間に完食して再びレモネードの美味しさを堪能していたら、暖色の可愛いランプが目に付きました。
「あれ?もしかしてアレって!?」ランプにも蜂がいるじゃないですか。
なんですかこの遊び心とこだわりはーっ!!
もう好きです。ホントに可愛い♡
完全に心奪われますこの空間。何よりも本当にレモネードが美味しい!
色んなレモネード飲む機会がありましたが、今までで一番美味しいです。
ちゃっかりテイクアウトしちゃいました。
会社の方にも是非飲んでもらいたくて「飲み比べセット」で私は少しクセがあって面白いという「カナダ」をチョイス。
飲んでみると確かにウクライナよりは蜂蜜の主張がしっかりするものの、思ったほどくどくなくてこちらも甘くて美味しいです。
もともと蜂蜜が好きなこともありますが、国ごとでこんなにも違いがハッキリしているのは本当に面白いと思いました。
まとめ
練馬に新しくオープンしたレモネードの国はまるで秘密の入口。
勇気を出して一本踏み込むと可愛い蜂の世界に迷い込んだような空間。
レモネードと素敵な店員さん、そしてマッサージチェアで日頃の疲れを癒してみませんか?
早く全種類のレモネードを試してみたくなるお店。練馬でしか飲めない味を是非!!
今度はデザートセットも食べてみたいです。ごちそうさまでした。