
練馬でおでかけ
武蔵野大学の真向かい9/1オープンの江古田「中華そば みつき」に行ってきました
先月オープンしたての『中華そば みつき』 大量の浅利と帆立に道南産昆布をあわせ低音でじっくり炊き 貝の香りと旨味を引き出した和風出汁に、鶏白湯をくわえたWスープが極上の一口を生み出します。
千川通り沿い、武蔵大学の真向いにオープン
駅からは少し歩きますが、学生には嬉しい立地。
広々した千川通り沿いを歩くこと約6分ほどでシックな黒の外観に映える赤いのれんが見えてきます。
ライトアップや提灯を見ると夜のほうがお店は見つけやすいかもしれません。
まずはシンプルに
店内に入ると左手に食券機があります。
まずはこちらで食券を購入して店員さんへ渡します。
お荷物が多い方は席に荷物を置いてからでもOK。
今回は「オススメです。」と書かれた看板商品の「貝出汁中華そば 醤油900円」を注文。
濃厚鶏白湯そばもかなり気になりますが・・次回の楽しみにとっておきましょう。
スッキリとした店内
カウンター席とテーブル席がありましたが、荷物カゴもあって店員さんが優しく誘導してくれました。この日は14時過ぎに行ったのでかなり落ち着いた店内。
テーブルに備え付けられた説明書を眺めながら待ちます。
注文時に店員さんから(特に女性への案内かな?)「紙エプロンはご利用になりますか?」と聞かれます。
食べていて欲しくなってから伝えるのもありです。
ロングヘアーの方にも優しい気遣いが〇ですね。
そうこうしているうちに中華そばが。
早い!!
貝出汁スープの破壊力!?
豚と鳥の2種チャーシューに刻み紫玉ねぎがいい彩りです。
見た目も美味しそうなんですけど、たまらないのがスープの香り!!
届いた瞬間から貝出汁のいぃ~匂い!嗅いだだけで胃袋が広がります(笑)
匂いが美味しいとでも言いましょうか・・・食欲が沸きますね。
まずはスープから。
「はぁ~、染み渡る。」一口でこんなにも優しくマイルドに広がる出汁の風味とコク。
腹ペコで伺ったので早く麺にたどりつきたいところですが、あまりにスープが美味しくて何度も堪能してしまいました。
そしてようやく麵へ。
北海道産小麦使用の平打ち麺。
程よくスープと絡んでするすると食べやすい。
個人的にはもう少し細麺が好みですが、ひとそれぞれだと思います。
大好きな味玉。
割ったときにこのとろっとした半熟感が見るだけで幸せになります~。
パクっと半分は一口で食べて、残りは麺と絡めて・・・旨い!
まとめ
二種類のチャーシューが中華そばのまとまりから浮いている印象でした。
あと玉ねぎが辛かったのが少し残念。
その分スープが美味しすぎて突出している感じがしました。
そのくらい貝出汁スープがともかく美味しいんです!!サーモボトルに入れて持ち歩きたいくらいでした。
次回は塩や濃厚白湯にも挑戦してみたいと思います。